乗車券のご予約・ご購入
- 座席は全席指定制です。あらかじめご予約ください。
- 全路線とも、ご乗車日の1ヶ月前(前の月の同日)からご予約を承ります。
※前の月に同じ日がないときは次のようになります。
ご乗車日 |
3/29・30・31 |
5/31 |
7/31 |
10/31 |
12/31 |
発売開始日 |
3/1 |
5/1 |
7/1 |
10/1 |
12/1 |
- 未発券のご予約をキャンセルされる場合は、すみやかに北日本観光バスまでご連絡ください。
- ご予約後はお早めに乗車券をご購入ください。 インターネットでご予約の場合、購入期限(ご予約日を含め5日以内)を過ぎますとご予約は自動的にキャンセルされますので、お早めに乗車券をご購入ください。
- コンビニエンスストア、インターネットでのご予約は、座席指定ができません。
座席指定が必要な場会は、お電話にてご予約下さい。
- ご予約受付時間は、次のとおりです。
電話予約 076-266-2512/(9:00~17:40)
発車オーライネット / 9:30~23:59
乗車券の変更
- 乗車券に記載された出発時刻前にお申し出いただいた場合は、1回目に限り無手数料で乗車日などの変更をいたします。
変更が2回目となる場合は、一旦払い戻しをしてから再度乗車券をご購入いただきます。(コンビニエンスストアおよびインターネットで発券された場合は乗車日の変更などは一切できません。くわしくは、券面に記載されている連絡先にお問い合わせください。)
その際は所定の払戻手数料を頂戴いたします。
また乗車券に記載された出発時刻後の取扱は一切いたしませんのでご注意ください。
- 乗車券購入後は、電話による予約内容の変更はできません。必ず乗車券を購入された窓口、当社指定の窓口または各共同運行会社の窓口へ乗車券をご持参ください。
乗車券の払い戻し
- 乗車券に記載された出発時刻前にお申し出いただいた場合に限り、払い戻しの取扱をいたします。
その際は、所定の払戻手数料を頂戴いたします。
また、乗車券に記載された出発時刻後の取扱は一切いたしませんのでご注意ください。
- 片道乗車券を払い戻す場合
片道普通運賃-手数料(110円)=払い戻し金額
- 旅行代理店、コンビニエンスストア、インターネットでご購入いただいた乗車券の払い戻しについては、別途返金手数料がかかる場合があります。
- 乗車券を払い戻す場合は、購入された窓口(当社指定の窓口や旅行会社の窓口など)に乗車券をご持参ください。
コンビニエンスストア、インターネットでご購入いただいた乗車券の払い戻しについては、取扱方法が異なりますので乗車券に記載されている連絡先にお問い合わせください。
※くわしくはこちら
乗車券の紛失、お忘れの場合
- 乗車券を紛失された場合はご乗車の際に再度運賃をお支払いいただきます。再発行はできませんので、あらかじめご了承ください。
この場合「再収受証明書」を発行いたします。紛失された乗車券が見つかりましたら、1年以内に紛失された乗車券と「再収受証明書」を購入された窓口にご持参いただきますと払い戻しさせていただきます。(コンビニエンスストア、インターネットでご購入いただいた乗車券の払い戻しについては、取扱方法が異なりますので乗車券に記載されている連絡先にお問い合わせください。)
なおその際は所定の払戻手数料を頂戴いたします。また、ご乗車の際に乗車券をお忘れになった場合や、乗車券が盗難にあった場合も同様の取扱といたします。
運賃
- 小学生(6才以上12才未満)のお客様には小児運賃が適用されます。小児運賃は4,600円となります。
-
幼児(0才以上6才未満、小学校就学前)のお客様は無料ですが、次の場合は小児運賃が必要となります。
- 幼児がお席を必要とする場合
- 幼児が単独で乗車する場合
-
次のお客様については、4,600円となります。
- 身体障害者福祉法第15条第4項の規定により身体障害者手帳の交付をうけている方が、その身体障害者手帳をご呈示された場合。
- 療育手帳制度要綱の規定により知的障害者の療育手帳の交付を受けている方が、その療育手帳をご呈示された場合。
いずれの場合も、「介護者(付添人)が必要である」と記載され、見開き部分に「バス介護付」スタンプが押印されている場合に限り、同伴する介護者(付添人)1名も4,600円とします。(第1種の場合は介護者も同様。)
精神障害者の割引はございません。
※上記の割引は窓口で乗車券をご購入される場合のみ適用いたします。乗車券をご購入の際に、身体障害者手帳、療育手帳のいずれかを窓口でご呈示ください。
バスの運行
- 多客期の増発便および車両整備等による代替車は、予告なく異なる仕様の車種、座席で運行する場合があります。
- 道路状況および気象状況等により目的地への到着に大幅な遅延が生じることがありますので、あらかじめご了承の上ご利用ください。なお遅延による乗車券の払い戻しはいたしません。
- 荒天等により運行上の安全が確保されない場合は運休することがございます。その際は、ご予約時にお客様からお伺いした連絡先に運休の連絡をさせていただきます。(なお、運休の場合は無手数料で乗車券の払い戻しをいたします。)
- 出発時刻を過ぎますとバスは発車いたしますので、のりばへは時間に余裕を持ってお越しください。 のりばは、あらかじめお客様ご自身でご確認ください。
- お乗り遅れの場合は、乗車券は無効となります。
手荷物
- 手荷物は車内の網棚か床下のトランクルームをご利用ください。管理はお客様ご自身でお願いいたします。
特に貴重品は身につける等管理をお願いいたします。網棚へは、安全のため、重いお荷物や不安定な形のお荷物はお載せにならないようお願いいたします。
また、手荷物の破損・紛失・盗難等につきましては、その責は負いかねます。
- トランクルームにお預かりした手荷物の破損、棄損、汚損、紛失、盗難につきましては、当社は一切責任を負いません。トランクルームは限りがあるため、お荷物はお一人様一つとさせていただきます。
- 長大荷物(折りたたみ自転車、サーフボード等)、スキー、スノーボード、ゴルフバッグ、楽器、貴重品、動物(専用ケースに収納したペット等愛玩用動物を含む)、危険物、損壊する恐れのあるもの、車両を破損させる恐れのあるもの、他のお客様に危害を及ぼしたり迷惑をかける恐れのあるものの車内への持込み、トランクへの収納はお断りいたします。
- 安全のため、通路へは手荷物を置かないようお願いします。
その他
- 走行中は必ずシートベルトをご着用ください。 車内はすべて禁煙です。
- 車内での携帯電話のご使用は、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
- 車いすについては、折りたたみ可能なものはトランクでお預かりいたします。電動車いすはトランクに収納できない場合はお預かりできません。
- 泥酔等により他のお客様にご迷惑を掛けると乗務員が判断した場合には、乗車をお断りすることがございます。
- その他ご不明な点については、下記にお問い合わせください。
高速バス表示ガイドラインに基づく表記
- 金沢・富山〜東京線は高速乗合バス(路線バス)です。
- 運行会社は、北日本観光自動車、東北急行バスの共同運行です。
- 実車距離(片道)は、東京方面行きは516km、金沢方面行きは517km(北観佐奇森車庫〜東北急行バス・東京営業所)です。
- 所要時間(見込み)は、東京方面行きは9時間50分、金沢方面行きは9時間50分(北観佐奇森車庫〜東北急行バス・東京営業所)です。
- 弊社(北日本観光自動車)では、対人賠償無制限の任意自動車保険に加入しております。共同運行会社の加入状況につきましては、
- 予約サイトまたは各社ホームページにてご確認ください。
安全性向上のための取り組みについて
「貸切バス事業者安全性評価認定制度」を取得しております。
このマークは、貸切バスをご利用されるお客様が安心してバス会社を選択できるよう、
安全に対する取組状況が優良なバス会社であることを示すシンボルマークです。
電話予約/tel.076-266-2512(9:00~17:40)