登録日:2021/4/2
旅行代金 | 大人・小人同額(2名様以上でご参加の場合) : ¥19,800 大人・小人同額(人力車1名乗りご利用の場合) : ¥21,800 |
ご出発日 | 4/25(日)・27(火)・29(木祝) は出発確定日 |
ご出発時間 |
金沢駅港口(7:10) |
ご帰着時間 |
金沢駅港口(20:30) |
参考資料 |
乗車場所 A 金沢駅(7:10) ―― ///男山ケーブル///…石清水八幡宮(朱色のパワースポットとして有名 国宝の本殿、楼門、外殿、幣殿、舞殿など) ―― 嵐山(丹波牛食べ放題の昼食後、自由散策と竹林の小径を人力車で巡る※約 22 分!) ―― 金沢駅(20:30)
【石清水八幡宮】 緑豊かな男山の山上に立つ古社で、創建は貞観2年(860)。国家鎮護のために、平安京の裏鬼門(南西)に当たるこの地に九州宇佐より八幡神を勧請されたのが始まり。創建以来朝廷の崇敬は篤く、のちに源氏の氏神となり源頼朝らも訪れたという。現在は厄除けの神様として信仰を集める。朱塗りの社殿は徳川家光の寄進により江戸時代に再建され、動物彫刻などで装飾された豪華絢爛な本殿を含む十棟が国宝に指定。『徒然草』の有名な話で、仁和寺の僧が八幡宮本殿と間違えたという摂社、高良神社[こうらじんじゃ]は男山山麓にある。
※写真はイメージになります。
旅行条件
出発月 | 2021年4月、5月、6月 | 日数 | 日帰り |
---|---|---|---|
乗車場所 経由地 |
Aコース 金沢駅発着
金沢市佐奇森町・北日本観光バス→JR金沢駅西口→北陸高速・徳光PA上り線売店前→小松グリーンホテル前(※)→尼御前 ※有料駐車場あり(予約制) B1コース 小松駅発着
JR小松駅東口→小松IC→北陸高速・徳光PA下り線売店前→金沢市佐奇森町・北日本観光バス→JR金沢駅西口 B2コース 北陸道・徳光PA発着
北陸高速・徳光PA下り線売店前→金沢市佐奇森町・北日本観光バス→JR金沢駅西口 B3コース 金沢市佐奇森・北日本観光バス発着
金沢市佐奇森町・北日本観光バス→JR金沢駅西口 乗車場所AA 金沢市佐奇森・北日本観光バス発着
佐奇森車庫(無料駐車場有)→JR金沢駅西広場団体バス乗降場→JR西金沢駅西口→JR松任駅 乗車場所BB 金沢市佐奇森・北日本観光バス発着
佐奇森車庫(無料駐車場有)→JR松任駅→→JR西金沢駅西口→JR金沢駅西広場団体バス乗降場 |
||
添乗員 | 同行しません | バスガイド | 同行します |
最小催行人数 | 15名様 | お食事 |
昼食 |
ご宿泊 | |||
その他 | |||
注意事項 |
予約・空き状況カレンダー
お客様へご案内
ホームページからのツアーのお申込み・予約内容の変更ご依頼につきまして。
出発日の8日前までにお願いいたします。
出発日の7日前から前日のツアーにつきましては
必ず電話(076-266-2533)にてご確認いただきますよう、お願いいたします。
ホームページからのツアーのお申込み・予約内容の変更ご依頼につきまして。
出発日の8日前までにお願いいたします。
出発日の7日前から前日のツアーにつきましては
必ず電話(076-266-2533)にてご確認いただきますよう、お願いいたします。
A2140 石清水八幡宮と嵐山人力車体験
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
||||
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 募集中 |
26 - |
27 募集中 |
28 - |
29 募集中 |
30 - |
A2140 石清水八幡宮と嵐山人力車体験
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
||||||
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 募集中 |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 募集中 |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 募集中 |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 募集中 |
30 - |
31 - |