登録日:2021/4/2
旅行代金 | 大人 : ¥12,800 小人 : ¥1,000引き |
ご出発日 | 4/29(木祝)・30(金) 5/1(土)・2(日)・3(月祝)・4(火祝)・5(水祝)・7(金)・8(土)・9(日) は出発確定日 |
ご出発時間 |
金沢駅港口(6:40) |
ご帰着時間 |
金沢駅港口(17:30) |
参考資料 |
乗車場所 B 金沢駅(6:40) ―― 立山・雪の大谷ウォーク(迫りくる壮大な雪の壁散策をお楽しみ下さい) ―― ますのすしミュージアム(富山湾御膳の昼食 ※遅い昼食となります 13:30 前後)――
(新湊大橋) ―― 海王丸パーク(地球を約 50 周した「帆船海王丸」船内を見学)―― 金沢駅(17:30)
【雪の大谷】 毎年春に現れる、室堂付近の雪壁に挟まれた道のこと。アルペンルート開通時には、多量の積雪をブルドーザーなどで除雪するが、その際、道路の両側の雪が壁状に残される。雪壁の高さは、積雪の多い年には20mに達する場合も。アルペンルート全線開通後の4月中旬~6月下旬には、普段、立山高原バスしか通行できない道路の一車線を歩行者専用として開放。雪の壁の大迫力を間近で楽しめる。
※写真はイメージになります。
旅行条件
出発月 | 2021年4月、5月 | 日数 | 日帰り |
---|---|---|---|
乗車場所 経由地 |
Aコース 金沢駅発着
金沢市佐奇森町・北日本観光バス→JR金沢駅西口→北陸高速・徳光PA上り線売店前→小松グリーンホテル前(※)→尼御前 ※有料駐車場あり(予約制) B1コース 小松駅発着
JR小松駅東口→小松IC→北陸高速・徳光PA下り線売店前→金沢市佐奇森町・北日本観光バス→JR金沢駅西口 B2コース 北陸道・徳光PA発着
北陸高速・徳光PA下り線売店前→金沢市佐奇森町・北日本観光バス→JR金沢駅西口 B3コース 金沢市佐奇森・北日本観光バス発着
金沢市佐奇森町・北日本観光バス→JR金沢駅西口 乗車場所AA 金沢市佐奇森・北日本観光バス発着
佐奇森車庫(無料駐車場有)→JR金沢駅西広場団体バス乗降場→JR西金沢駅西口→JR松任駅 乗車場所BB 金沢市佐奇森・北日本観光バス発着
佐奇森車庫(無料駐車場有)→JR松任駅→→JR西金沢駅西口→JR金沢駅西広場団体バス乗降場 |
||
添乗員 | 同行しません | バスガイド | 同行します |
最小催行人数 | 15名様 | お食事 |
昼食 |
ご宿泊 | |||
その他 |
昼食につきまして:新しいスタイルの食事会場(一例) お一人様あたりの食事スペースをゆったり確保(定数の約 50%で対応) |
||
注意事項 |
予約・空き状況カレンダー
お客様へご案内
ホームページからのツアーのお申込み・予約内容の変更ご依頼につきまして。
出発日の8日前までにお願いいたします。
出発日の7日前から前日のツアーにつきましては
必ず電話(076-266-2533)にてご確認いただきますよう、お願いいたします。
ホームページからのツアーのお申込み・予約内容の変更ご依頼につきまして。
出発日の8日前までにお願いいたします。
出発日の7日前から前日のツアーにつきましては
必ず電話(076-266-2533)にてご確認いただきますよう、お願いいたします。
A2136 雪の大谷ウォーク&海王丸パーク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
||||
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 募集中 |
30 募集中 |
A2136 雪の大谷ウォーク&海王丸パーク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 募集中 |
||||||
2 募集中 |
3 募集中 |
4 募集中 |
5 募集中 |
6 - |
7 募集中 |
8 募集中 |
9 募集中 |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |